芥川龍之介 小説 独自解釈「一番気乗のする時」

引用:青空文庫 芥川龍之介「一番気乗のする時」

 芥川龍之介先生の書いた小説「一番気乗のする時」について考えてみたいと思います。このお話を書いたのは大正6年ですから、25歳の時でしょうか。

 冒頭で「僕は冬が好きだから、11月・12月が好きだ」と書いています。その理由として、11月末から12月初めの頃、夜遅くに家に帰ってくると、何とも知れない物の匂いが立ち込めているからだと。それが、落ち葉の匂いなのか霧の匂いなのか、花が枯れる匂いなのか果実の腐る匂いなのかはわからない。だけど良い匂いがするそうなんです。

 朝起きてみると、木々の葉っぱが落ちたせいで明るく感じます。そこに、百舌鳥(もず)や鵯(ひよどり)、鶺鴒(せきれい)などの鳥がやってきます。夏には白鷺(しらさぎ)が空を飛びますが、それがなくても冬も充分楽しめるそうです。

 年末が近づいてくると、町は賑やかになってきます。そう言う時は、暗く寂しい町が余計に目について良いと言います。「須田町の通りが、非常に賑(にぎや)か」と書いていますが、現在で言えば東京都千代田区神田須田町になります。現在の万世橋周辺は、江戸時代から「中山道(なかせんどう)」など、8つの道が集まる交通の要衝で、明治後期には路面電車が開通、万世橋駅も開業して東京有数の繁華街でした。

 「梶町青物市場(かじちょう・あおものいちば)の方へ曲がると暗くて静か。そういう所を歩いていると「鍋焼」とか「火事」などの俳句の季語を思い出す。門松が立っているような町を歩いていると、久保田万太郎の小説の中を歩いているようで気持ちが良い」と書いています。人で賑わう場所よりも、暗くて静かな場所の方が心が落ち着いて気持ち良いのはわかる気がします。

 また、京都の12月についても書いています。京都に滞在している時に時雨(しぐれ)に遭(あ)いました。時雨と言いますのは、秋の末から冬の初めにかけてぱらぱらと降る「通り雨」の事を言います。東の空が赤く染まる「朝焼け」から、急に時雨れてきたので、それがとても風流だったのでしょう。

Sponsered Link



 奈良では、春日大社で時雨に遭いました。その時雨が晴れるのを待っている間に、神楽(かぐら)をやっていました。琴などの楽器を鳴らし、緋色(ひいろ)の袴をはいた巫女が舞う姿がとても優美でした。当時の春日大社はまだ修復がされておらず、全体が古ぼけて汚かったから、それが更に良かったんだと。芥川先生は、明るいとか賑やかよりも、暗いとか静かな雰囲気を好まれる方なんですね。

 この頃、横須賀の海軍機関学校に勤めるようになり、鎌倉に住むようになった芥川先生は、鎌倉の冬についても話しています。夏には避暑地として観光客で賑わう鎌倉も、冬は人が少なくて非常に良い。そして、鎌倉を歩いている西洋人を見て、日本人よりも彼らの方が冬は高等であると言います。毛皮のコートにあごを埋(うず)めても、日本人は西洋人のように格好良く見えないからです。

 そして、小説を書く上では、夏よりも寒い冬の方が良いと言います。火鉢にあたりながらぼんやりと考え事をするのが良いんでしょうね。雑誌の新年号の原稿は、11月から12月の初めくらいまでかかります。他の人が「寒くて大変だろう」と気にしてくれるそうですが、芥川先生本人は、書き出して脂(あぶら)が乗れば、火鉢の事も忘れてしまうほど熱中するようです。

 しかも冬の間は、襖(ふすま)や障子を閉め切ってしまうので、アイディアや感性が外に逃げ出さない気がして安心するから、筆が進むそうです。でも、筆が進むからと言って、傑作が書けるかどうかはわからない。そんなオチをつける所もまた、芥川先生らしくて面白いですね。

ご意見、ご感想などがありましたら、お気軽にお伝えください。
story@kaminomamoru.com

『雨の中の女 神野 守 短編集 第1巻』amazonで販売中!

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FYRKPL2/

Sponsered Link



投稿日:2021年12月3日 更新日:

執筆者:

Sponsered Link




以下からメールが送れます。↓
お気軽にメールをどうぞ!

こちらから無料メール鑑定申し込みができます。お気軽にどうぞ!
お申込みの際は、お名前・生年月日(生まれた時刻がわかる方は時刻も)・生まれた場所(東京都など)を明記してください。
ご自身のこと、または気になる方との相性などを簡単にポイント鑑定いたします。何が知りたいかを明記の上、上記までメールを送ってください。
更に詳しく知りたい方には有料メール鑑定(1件2000円・相性など2人の場合は3000円・1人追加につきプラス1000円)も出来ます。
有料鑑定のお申し込みは「神野ブックス」まで!

神野守の小説や朗読作品その他を販売するお店です。創作の応援をしていただけるとありがたいなと思います。

「神野ブックス」

最新の記事をツイッターでお知らせしています
神野守(@kamino_mamoru)

  • 122現在の記事:
  • 325102総閲覧数:
  • 87今日の閲覧数:
  • 41昨日の閲覧数:
  • 574先週の閲覧数:
  • 2938月別閲覧数:
  • 188238総訪問者数:
  • 59今日の訪問者数:
  • 40昨日の訪問者数:
  • 473先週の訪問者数:
  • 1330月別訪問者数:
  • 59一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2018年8月14日カウント開始日: