芥川龍之介 小説 独自解釈「ピアノ」

引用:青空文庫 芥川龍之介「ピアノ」

 芥川龍之介先生の書いた随筆「ピアノ」について考えてみたいと思います。この話は、1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災の後に書かれたものです。雨の降る秋の日に、芥川先生はある人を訪ねて横浜の山手(やまて)を歩いていました。

「屋根が落ちたりレンガの壁が落ち重なっている」と書いていますので、震災からそんなに時間が経っていないのでしょう。芥川先生は、荒れた家々の中から雨に濡れたピアノを見つけました。桃色、水色、薄黄色などの表紙の譜本(ふほん)も、雨に濡れていました。

 訪ねた人との話がうまくいかなかった芥川先生は、夜になってその家を出ました。雨は止んでおり、空には月がありました。汽車に乗り遅れないように足早に歩いていると、ピアノの音が聞こえてきました。誰かが弾いているのかと思いましたが、人は誰もいません。たったの一音ですが、それは確かにピアノの音でした。

 芥川先生は振り返らずに歩き続けます。どうしてピアノが鳴ったのか、頭の中で考えながら。もしかしたら崩れた壁のあたりに猫が潜んでいたのかも知れない。猫でないなら、イタチかヒキガエルだったのかも知れない。

Sponsered Link



 5日後、同じ用件で再び訪れると、ピアノは相変わらずありました。桃色、水色、薄黄色などの譜本が散乱していたのも変わりありません。芥川先生は譜本を踏まないように、ピアノの前へ歩み寄ります。鍵盤の象牙の光沢も失われ、フタの漆(うるし)も剥げ、脚にはつる草が絡みついていました。そのピアノを見て、何か失望に近いものを感じました。

 失望と言いますのは、関東大震災によって甚大な被害があり、復興が未だになされていないからでしょう。「第一、これでも鳴るのかしら」と独り言を言った拍子に、ピアノはかすかな音を発しました。それは、自らの疑問に対して叱られたような気がしたと言います。

 それでも驚きはせず、かえって微笑みが浮かびました。それは、栗が一つ落ちているのを発見したからです。きっと、その栗が落ちる事によって音が鳴ったのだと理解したのでしょう。それまで気がつきませんでしたが、ピアノの上に大きな栗の木があったのです。

 果たして本当に、栗が落ちた事によって音が鳴ったのかどうかはわかりません。猫かイタチかヒキガエルの仕業かも知れません。でも、そんな事はどうでも良いと言っています。あの関東大震災があった後でも、ピアノが音を鳴らしてくれた事が嬉しかったのではないでしょうか。

ご意見、ご感想などがありましたら、お気軽にお伝えください。
story@kaminomamoru.com

『心霊鑑定士 加賀美零美 第1巻 Kindle版』amazonで販売中!

 
心霊鑑定士 加賀美零美 第1巻 Kindle版

『雨の中の女 神野 守 短編集 第1巻』amazonで販売中!

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FYRKPL2/

Sponsered Link



投稿日:

執筆者:

Sponsered Link




以下からメールが送れます。↓
お気軽にメールをどうぞ!

こちらから無料メール鑑定申し込みができます。お気軽にどうぞ!
お申込みの際は、お名前・生年月日(生まれた時刻がわかる方は時刻も)・生まれた場所(東京都など)を明記してください。
ご自身のこと、または気になる方との相性などを簡単にポイント鑑定いたします。何が知りたいかを明記の上、上記までメールを送ってください。
更に詳しく知りたい方には有料メール鑑定(1件2000円・相性など2人の場合は3000円・1人追加につきプラス1000円)も出来ます。
有料鑑定のお申し込みは「神野ブックス」まで!

神野守の小説や朗読作品その他を販売するお店です。創作の応援をしていただけるとありがたいなと思います。

「神野ブックス」

最新の記事をツイッターでお知らせしています
神野守(@kamino_mamoru)

  • 67現在の記事:
  • 294551総閲覧数:
  • 34今日の閲覧数:
  • 53昨日の閲覧数:
  • 875先週の閲覧数:
  • 2618月別閲覧数:
  • 174479総訪問者数:
  • 34今日の訪問者数:
  • 47昨日の訪問者数:
  • 365先週の訪問者数:
  • 1300月別訪問者数:
  • 47一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年8月14日カウント開始日: